【羽毛布団の選び方】側生地の種類と重さについて☆
羽毛布団の重さ、羽毛の内容量以外に、羽毛を包む側生地について考えたことはありますか?
ふとんマイスターが考える羽毛布団の重さや側生地の種類についてお伝えしていきたいと思います。ぜひ、羽毛布団選びの参考にしていただければと思います。
更新日:2024年10月08日
寝具製作1級技能士のいる布団屋
富士山の麓「御殿場」の手作りふとん
羽毛布団の重さ、羽毛の内容量以外に、羽毛を包む側生地について考えたことはありますか?
ふとんマイスターが考える羽毛布団の重さや側生地の種類についてお伝えしていきたいと思います。ぜひ、羽毛布団選びの参考にしていただければと思います。
更新日:2024年10月08日
冬の掛け寝具の代表の羽毛布団。軽くて身体にフィットして暖かいですよね。
寒い時期は毎日使う羽毛布団ですから、汚れや傷みの防止のために掛けカバーが必要になります。
羽毛布団に掛けることによってもっと気持ちよく羽毛布団が使える掛けカバーもたくさん出ています。
とっても柔らかい掛けカバーや、あったか生地の掛けカバー、アレルギー防止、コロナ対策掛けカバーなど多種多様になっています。ご自分の体調や好みに合わせて素材を選び、お部屋や気分転換などインテリア性も種類がありますので、楽しみながら、羽毛の特性を活かして選ぶと心地よく眠れる掛けカバーを選べると思います。
今回は羽毛布団の特性から、どのような掛けカバーを選んだらよいのかをお伝えしますね。
更新日:2024年10月08日
梅雨時、台風シーズン、秋の長雨の頃など、雨の多い季節に気になるのは敷布団のカビ。
敷布団のカビ対策はしていますか?
敷布団の素材や部屋の状況などにより、カビの発生しやすさは違うので、
日常に取り入れやすい敷布団のカビ対策をお伝えします!
また、櫻道ふとん店おすすめのカビ対策グッズもご紹介します。
アレルギーの元となるカビを発生させないよう、敷布団のカビ対策をしていきましょう。
更新日:2024年06月11日
「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と『枕草子』にあるように、
昔から暑い夏をいかに涼しく過ごすかが、日本の暮らしではとても大切なことでした。
敷布団を含む寝具も、夏物と冬物ではしっかり使い分けをしますよね。
涼しい敷布団について、素材や構造をみていきましょう。
更新日:2024年05月15日
こんにちは。布団マイスターの櫻道太郎です。
長年の腰痛持ちの私は、少しでも痛みがなくなればと、
たくさんの市販の敷布団を試してきましたが、腰痛は改善されませんでした。
だから、自分自身の腰痛用に敷布団をつくったのです。
今回は、自分の体験を元に健康と敷布団についてお伝えします。
更新日:2024年02月03日
成長期のまっただなかにいるジュニアの時代は、大人より多くの睡眠時間が必要となります。
本来なら中学生でも9時間、小学生なら10時間は欲しいところです。
しかし、現代のジュニア世代はみな忙しく、そんなにたくさんの睡眠時間を持てません。
せめて疲れが取れる寝具を選んであげましょう。
特に重要な敷布団についてお伝えします。
更新日:2024年01月01日
子供への愛情と布団マイスターとしてのプロ意識を、
保育園のお昼寝用の敷布団づくりにも注ぎ込みました。
それは間違いではありませんでした。
今回はそんなお話です。
更新日:2024年01月01日
最近は羽毛の肌掛けなどもあり、お客様から「夏も羽毛で過ごせるかな?」「一年中使える羽毛布団ってあるの?」とそんなご質問をよくいただきます。
そこで四季がはっきりとしている日本における掛布団の使い分けについて、ふとんマイスターの考えを書いていこうと思います。是非、掛布団選びの参考にしていただければと思います。
更新日:2023年10月10日
ベッドに敷布団を敷いて使う人は少なくありません。
布団マイスターの私から見ると、それは大正解!
その理由と、おすすめのベッド用敷布団についてお伝えします。
更新日:2022年08月14日
あなたはウレタンの敷布団をお持ちですか?
寝ていて、「熱い」「ムレる」と感じたことはありませんか?
ここではウレタン敷布団の熱、湿気について考えてみましょう。
ちなみに、ムレにくいウレタンもあるんですよ。そんな情報もお伝えします。
更新日:2022年08月14日
こんにちは。布団マイスターの櫻道太郎です。
私は、厚生労働省認定の「ものづくりマイスター」。
布団製作の部国家検定一級技能士でもあります。
また、静岡県寝具商工組合技能士連合会で、布団屋さんや学校の子供たちに布団の作り方を指導しています。
腰痛持ちの私が、たくさんの敷布団を実際に買って、寝て、試した感触から、最近話題の布団メーカーの敷布団を勝手にランキングしてみました。
更新日:2022年08月14日
敷布団を選ぶ際、「硬さ」があるとよいといわれています。
なぜ、硬さが大事なのででしょう?
硬さがある敷布団を選ぶとどうなるの? 硬い素材にはどんなものがあるの?
今回は「硬さから考える敷布団の選び方」についてお伝えします。
更新日:2022年08月14日
敷き布団に求められるのは、どれだけ熟睡感を得られるかということです。
何時間寝てもまだ寝たりないとき、反対に、短い時間で熟睡を感じるときがありませんか?
よい敷き布団では熟睡感を得られる確率があがります。
では、よい敷き布団とは? その素材は何がいい? さぐってみましょう。
更新日:2022年08月14日